2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
彼岸花の開花が例年よりも遅かったため、当地ではノビタキの到着の時期とうまくあいました。ノビタキが真っ赤な彼岸花や、実った稲穂、竹杭の上を飛び回っていました。
3羽のコウノトリが、豊かに実った田んぼの脇で食事中でした。 今年は8月中旬に姿を見せ、7羽が確認されているそうです。先日、地元の自治会が、営巣のための塔を設置されました。そっと見守りたいとおもいます。
ノビタキには出会えませんでしたが、モズの高鳴きで賑やかな河川敷でした。 とても厳しい顔で、なわばりを宣言しています 右も左も見わたして・・・ こんなところでも・・・
アカメガシワの実を食べに、鳥たちが次々にやって来ました。 メジロは、沢山「目白押し」のように来て、「モグラたたきゲーム」のように葉の間から姿を現すので、じっと我慢の撮影でした。 コゲラ ヒタキもあらわれました。サメビタキでしょうか?
田園に出かけました。水をはった休耕田には、コチドリやタカブシギ、コサギなどが集まっていました。久し振りの出会いです。 稲の穂は黄色く色づいてきましたが、強い台風で被害が出ないか心配です。みなさま、どうぞご用心ください。